目で見る 心で見る

ふと、カメラで撮った写真を載せていきます。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

実り(その6)

実り(その6) さつまいも。さつまいもを収穫。大きいのが結構たくさんできました。ありがとう。うれしいな。

不動

不動 ヤモリ。2024-09-25「大物(その4)」の続き。ヤモリさん、大物だっただけに食べ終わるのにかなり時間がかかった。食べ終わってお腹いっぱいになったのか、しばらくの間、全く動かなかった。

黄色(その4)

黄色(その4) クモ。畑に行ったら、黄色のクモさんを発見。黄色のクモは、縁起が良いらしい。ラッキーでした。

皮 木。トカゲかヤモリのような生き物が木に登っているのかと思ったら、木の皮でした。

曲げる

曲げる カマキリ。カマキリさん、おしりをすごく曲げているけど、何か意味があるのかな。

大物(その4)

大物(その4) ヤモリ。ヤモリさん、今までで一番の大物をゲット。

べっぴんさん(その27)

べっぴんさん(その27) 近所の猫です。2024-08-28「べっぴんさん(その26)」の続き。かわいいなぁ。

ゆらゆら

ゆらゆら 流れに身を任せるのもいいのかもしれない。

くるん

くるん 蝶。蜜を吸っているちょうちょさんを撮った瞬間、急に身を翻して飛んで行っちゃった。撮った写真を見たら、ちょうど身を翻した瞬間。意外とピントが合っていました。

卵(その2)

卵(その2) 卵かなぁ。畑に行ったらあった卵らしきもの。大きさは、うずらの卵くらいかなぁ。誰の卵だろう。

40

40 温度計。玄関前にかけてある温度計が40度を超えていました。どうりで暑い訳です。

団子

団子 ハチ。ハチさん、獲物をゲットして、カチカチと音を鳴らしながら、団子を作っていました。

バナナ

バナナ きゅうり。一瞬、バナナかと思った。葉っぱの陰に隠れて見えず、収穫しそびれた大きなきゅうりでした。

登る

登る つる。梯子を使って、木に登る。

食事(その11)

食事(その11) バッタ。2024-09-11「食事(その10)」の続き。お腹いっぱいになったのかなぁ。止まってこちらを見るバッタさん。

プロレスLOVE

プロレスLOVE カマキリ。何か、プロレスLOVEポーズみたい。(プロレスLOVEポーズは、プロレスラーだった武藤敬司選手の決めポーズ。)

影 影。4本の棒の影は、大きな影の中にも続いているのかなぁ。

コオロギ(その2)

コオロギ(その2) コオロギ。2024-09-09「コオロギ」の続き。おとなしいコオロギさん。正面から撮らせてもらいました。コオロギさん、ありがとう。

脇毛

脇毛 木。何か、脇毛みたい。

食事(その10)

食事(その10) バッタ。2024-09-06「食事(その9)」の続き。バッタさん、黙々と葉っぱを食べる。

ウタマロ

ウタマロ クレーンゲームの景品。ウタマロ石けんのぬいぐるみ。約50cmもあって、すごく大きい。一目見て、何かいいなぁと思って、やってみました。アームのパワーがそこそこあって、爪にゴムがついていたので、比較的早めに取ることができました。うれしいな…

実り(その5)

実り(その5) オクラ。種から育てたオクラが大きくなりました。うれしいな。ありがとう。早速、収穫して、家に帰って茹でて食べたら、すごくおいしかった。

コオロギ

コオロギ コオロギ。コオロギさんを発見。おとなしいコオロギさん。近くまで寄って、撮らせてもらいました。コオロギさん、ありがとう。

糸(その4)

糸(その4) クモ。2024-09-04「糸(その3)」の続き。クモさんの巣が完成しました。すごいなぁ。キレイだなぁ。クモさんを見つけてから、約30分くらいで完成。風が吹いていて、ピントを合わせるのが大変でした。

ニュースキャスター

ニュースキャスター バッタ。何となく、ニュースキャスターの雰囲気。

食事(その9)

食事(その9) バッタ。バッタさん、お食事開始。大きな葉っぱを食べる。

糸(その3)

糸(その3) クモ。2024-09-01「糸(その2)」の続き。クモさんの巣、完成まであと少し。

誘惑

誘惑 ねこじゃらし。猫にとっては、誘惑ゾーンかもしれない。

ワッフル

ワッフル 白線。タイヤの跡が、何かワッフルっぽい。

糸(その2)

糸(その2) クモ。2024-08-30「糸」の続き。せっせと巣を作るクモさん。半分くらいまでできました。