2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
野良猫(4)(その7) 猫。黒猫だと、黒猫そのものが影のようにも思えてくる。
実り(その3) 大根。葉っぱが虫にたくさん食べられたけど、立派な大根ができました。うれしいな。ありがとう。
再会(その2) カメ。畑に行って帰ってきたら、玄関前で2回目のカメさん。いらっしゃい。
実り(その2) きゅうり。立派なきゅうりを収穫できました。うれしいな。ありがとう。家に帰って、すぐに食べたら、とてもおいしかった。
X ミミズ。何か、X(エックス)なミミズさんたち。
実り きゅうり。畑で育てていたきゅうりが大きくなりました。うれしいな。
集まり 泡。水たまりに浮かぶ、小さな泡たちのまぁるい集まり。
中古物件(その2) スズメ。家の玄関横にスズメさんが巣を作っていました。前にツバメさんなどが巣を作っていたこともあったっけ。ここは、巣を作りやすいのかなぁ。安全なのかなぁ。鳥さんたちにとって、良い物件なのかもしれない。家にスズメが巣を作るのは…
野良猫(4)(その6) 猫。足をなめなめ、お手入れ中。
壁 ヤモリ。外の壁にヤモリさんを発見。上の方にいたので、撮る体勢が苦しかったけど、ヤモリさんがじっとしてくれていたので、至近距離で何とか撮ることができました。ヤモリさんの背中側を至近距離で撮れたのは初めて。ヤモリさん、ありがとう。
青緑 イトトンボ。アメンボさんを撮っていたら、イトトンボさんを発見。じっとしていてくれたので、至近距離で撮ることができました。青緑な色がキレイでした。イトトンボさん、ありがとう。
おんぶ(その2) アメンボ。水面をスイスイ泳ぐので、アメンボさんを撮るのは、なかなか難しい。何とか撮れたアメンボさん。何か変だと思ったら、おんぶしていました。
ミニクロワッサン とあるお店のミニクロワッサン。これはミニクロワッサンなのか。形はどうにかならなかったのか。チョコ味の色が何とも言えない。面白かったので撮ってみました。
米粒(その2) 花。米粒くらいの小さな小さな水色のかわいいお花を発見。
透明感 ナメクジ。夕日に照らされたナメクジさんは、透明感があって、何かキレイでした。
虹(その3) 虹。家を出て、ちょっと歩いて、ふと見上げたら虹が出ていました。何か、キレイでした。虹を見ることができて、ラッキーでした。
ぐるぐる巻き クモ。クモさんが獲物を捕らえるところを初めて見た。糸で素早く獲物をぐるぐる巻きにして、巣の中央に持っていった。早かったぁ。
ガサゴソ カメ。庭でガサゴソと音がしたので見てみると、大きなカメさんがいました。びっくり。カメさん、幸運を運んできてくれたのかなぁ。
宝石 ハートの葉っぱたちの真ん中にまん丸の水滴。何か、宝石みたいでキレイでした。
休憩(その2) ハエ。ハエさん、きゅうりのつるにとまる。
雨上がり(その2) 蝶。雨上がりの朝、玄関前の庭の木に、ちょうちょさんがとまっていました。じっとしてくれていたので、ゆっくりピントを合わせて撮ることができました。ちょうちょさん、ありがとう。
龍(その8) 雲。右を向いた大きな龍の顔のような、そんな雲を発見。
野良猫(4)(その5) 猫。猫さん、毛繕い中。ちょっと、黒くてわかりづらい。
吸う(その5) 蝶。ちょうちょさん、横になりながら、一所懸命、蜜を吸う。
逆さ(その3) ハエ。蛍光灯のひもに小さいハエさんが逆さにとまる。
正面 バッタ。バッタさん、正面から至近距離で撮らせてくれてありがとう。
水中 カタツムリ。とある神社のお花で飾られた手水鉢を見ていたら、カタツムリさんが水の中でゆっくり動いていました。
隙間(その2) クレーンゲームの景品。このカエルのぬいぐるみは、ひっくり返った状態で、前足の縫われている隙間にアーム3本の内の1本を深くまで差し込んで、3本のアームで抱えるように持つと、取り出し口まで運んでくれる可能性があります。ただ、アームの爪…
ウロウロ ナメクジさんか、カタツムリさんか、何か、すごくウロウロしていたみたい。
くねくね 標識。何か、すごくくねくね。