2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
早春(その13) 桜。地上から数センチの所に咲く、桜さん。
注意 カーブミラー。一体、何をどう注意しようか・・。
百足 ムカデ。家の廊下でムカデさんを発見。長さは、約11cmくらい。チラシを使って、バケツに確保。ちょっと離れた藪に逃がしてあげました。ムカデは、金運が上がるとも言われるらしい。何か良いことがあるといいなぁ。
赤信号 赤信号は、休憩時間。焦ったって、仕様が無い。
双子 花。隣り合わせで咲く、双子のお花さん。
早春(その12) 花。道の片隅で咲く、かわいいお花さん。黄色が蛍光色みたいに鮮やかで、すごく輝いている。
早春(その11) 花。ぶどうみたいなお花を発見。逆さから見ると、よりぶどうらしく見えるかも。
早春(その10) 花。ちょこんとかわいいお花を発見。鮮やかな白と黄色がキレイ。何か、キレイなお皿に盛られた炒り卵みたい。
成長(その2) 花。君がうちに来て、約1年。鉢から垂れ下がるほど大きくなりました。そして、また、来た時と同じような大きな花を咲かせてくれた。つぼみもたくさん。とってもキレイ。とってもうれしい。花さん、ありがとう。
早春(その9) れんげ。田んぼとその脇にれんげさんを発見。透明感のある白と赤紫がキレイ。
ペコちゃん 花。花びらが1枚、くにゅっと曲がって、何かペコちゃんみたい。
蚊 蚊。今年最初の蚊さん。こんばんは。あんまり吸わないでね。
枯れ葉 枯れ葉は、本当に枯れたのだろうか。地面に落ちて、土の栄養になるために、進化したのかもしれない。
早春(その8) 田んぼと花。田んぼの中にお花畑がありました。
早春(その7) ダンゴムシ。暖かくなって、ダンゴムシさんも出てきた。ちっちゃい足でちょこちょこ歩いて、とってもくすぐったい。
べっぴんさん(その15) 近所の猫です。香箱座り猫さん。瞳孔細くて猫らしいおめめ。
早春(その6) アリ。出入口開放。大きなアリさんも活動開始。
早春(その5) 桜。背伸びするように花びらを目一杯広げている。キレイだなぁ。
たぬき たぬき。たぬきさん現る。初めてこんなに近くで見たなぁ。
早春(その4) たんぽぽ。背のちいちゃい赤ちゃんみたいなたんぽぽを発見。
早春(その3) 花。紫でしましま柄のかわいいお花さんたちを発見。
カップル 足場板。大きな男の子と紅をひいた女の子のカップルみたい。
早春(その2) 花。お花も咲き始めたみたい。小さくてピンとしたキレイなお花を発見。
早春 てんとうむし。段々と暖かくなってきたからか、てんとうむしさんを発見。
くつろぐ 虫。暖房がきいた部屋でくつろぐ虫さん。
長い 路面標示。人生は長い。急ぐ必要も、焦る必要もない。
光り輝く 太陽と手。僕も太陽のように、ずっと光り輝いていたい。
なかよし(その2) 鳥。ふと、見上げると、なかよし3人組を発見。
べっぴんさん(その14) 近所の猫です。真上からパチリ。冬仕様の毛。夏よりふっくらしてる気がする。
見つめ合う 鳩。見つめ合うふたり。真ん中の黒いビニールがハートのリボンみたい。